牡蠣料理といえばカキフライや土手鍋が真っ先に浮かぶと思います。しかし、牡蠣は世界中で愛されている食材です。そのため、和・洋・中を問わず様々な料理で美味しく食べられます。
ここでは、牡蠣を育てた本人がオススメする、牡蠣料理の絶品レシピを紹介します。
1、むき身の牡蠣を塩水で振り洗いし、水気をとったら軽く塩コショウをし、小麦粉を薄くまぶします。
2、フライパンにバターを溶かし、ニンニクの薄切りを炒めて香りを出します。
3、牡蠣を並べて両面が色づくまで焼いたら、シェリー酒とウスターソースで味をつけます。
※火を通しすぎると硬くなったり身が痩せたりするので気をつけて!!
4、お好みでアサツキやパセリのみじん切りを散らせば、目にもオシャレな一品の出来上がりです。
洋風の味付けなのでワインにもぴったりです!
1、沸騰したお湯に洗った牡蠣を入れ、サッと湯がいてザルにあげておきます。このとき、茹で汁はとっておきましょう。
2、お米は洗い、先ほどの茹で汁と水とともに炊飯器にいれ、塩、醤油、酒で味をつけ、炊きます。
3、途中で牡蠣を加え蒸らした後、牡蠣を傷つけないようにきれいに混ぜ、出来上がりです。
蒸らしの段階で牡蠣を加えるのがコツです。
1、むき身の牡蠣を塩水で振り洗いし、水気をとります。
2、ネギはぶつ切りにし、竹串に牡蠣とネギを交互に刺し、ショウガ醤油で下味をつけます。
3、フライパンで油を熱し、2の串を入れて両面を焼きます。
※火を通しすぎると硬くなったり身が痩せたりするので気をつけて!!
4、火が八割がた通ったところで下味のつけ汁を加え、照りを出したら完成です。
ショウガの香りが食欲をそそる、ビールに最高な一品です。
1、ベーコンをみじん切りにしておきます。
2、トマトケチャップ、ウスターソース、ワサビ、レモン汁と合わせてソースを作ります。
3、下ごしらえした牡蠣をよく洗った殻にのせ、 ベーコンとソースをかけ、チーズを乗せたらオーブンへ。
4、200度に余熱したオーブンで5~6分焼いたら完成です。
お子様にも人気のオシャレな一口グラタンです。
1、半熟の炒り卵を作ります。
2、下ごしらえした牡蠣は片栗粉をまぶし、サラダ油で表面を軽く焼いておきます。
3、ベーコンをカリカリになるまで炒め、ほうれん草を加えて手早く炒め合わせます。
4、1と2の卵と牡蠣を加えて丁寧に炒め、醤油とオイスターソースで味付けします。
中華風で食欲が進む一品です。ご飯のオカズにもバッチリ。
1、殻つき牡蠣を温めたホットプレートに並べ、蓋をして蒸し焼きにします。
2、口が空いてきたところで殻をこじ開け、レモン汁、ポン酢、醤油で味付けて出来上がり。
軽く火を通すことで牡蠣の旨味が増します。生牡蠣よりもオススメの一品。
1、キムチをザク切りにし、ニラは 3cm程の長さに切っておきます。
2、中華スープ、酒、醤油、ゴマ油、コショウを混ぜ合わせて合わせ調味料を作ります。
3、中華鍋で油を熱し、キムチ、ニラを先に炒めた後、牡蠣を加えます。
4、合わせ調味料を加えて味を調えたら完成です。
キムチの辛味で体を温め、ニラと牡蠣のスタミナをモリモリ摂れる一品です。